リアルタイム更新ブログで、ブログを書いている瞬間を同時体験しましょう。
え~、皆さんに、すごい報告があります!なんと、なんと、この今泉兄のブログですが!!!!
なんと、自宅から更新できるようになりました!
いや~、皆さんにとっては、どーでもいい事ですが、今泉兄にとっては、すごい事でして。
これで、深夜にブログを書いても、その直後に公開できます。
今まで、深夜に書いて、翌日の午後とか、翌日の夜とか、公開まで時間がかかっていたんですよ。
だって、会社に行かないと、ページを更新できなかったので。
それが、自宅からも可能になりまして!
このネット時代に、なんなんだ!って思うかもしれませんが、ま~、そんな事もありますよ。
という事で、1日1個づつ、このブログを成長させています。
本日は、ブログの成長というよりは、インフラの改善。
自宅から、ブログ記事を公開できるようになりました!って事で。
そして、ふと、思ったんですよ。
リアルタイムで、ブログを公開できたら、良いかもしれない・・・と。
これ、新たなブログの仕組みとして、アリじゃないですかね!?
え!?普通は、ブログを書いたら、すぐに公開するから、リアルタイムだ!?
今までの今泉兄のように、自宅でブログを書いて、会社に行ってブログを公開する人はいないから、みんなリアルタイムに公開している!?
いやいや、違いますよ、違います。
ここでのリアルタイムは・・・。
って事で、今日は、この仕組みについて語ります。
もちろん、実験的に、近日、この機能を、このブログに搭載しますので。
そして、反響があれば、新サービス「DIGITAL STREET」の機能に搭載しますので。
そしたら、ブロガーを集め、アメーバを超えます!
だって、アメーバはもう、動画に力を入れているので、ブログ機能は成長させないと思いますので。
アメーバの芸能人、有名人、みんな、デジストブログに引越してもらいます!
って事は無理だと思うので、ま~、面白がってくれた方に使ってもらいましょう。
もちろん、今泉兄は、何が何でも使いますので。
では、本日は、この話題と。
実は、断食した事で、痩せていたんじゃないかって事で。
昨日は、もりもりと深夜に食べた結果、どうなったかのご報告です。

リアルタイムでブログを更新する仕組みとは?
本日より、ブログを書いた直後に、ブログを更新できるようになりました。
通常、これが、リアルタイムにブログを更新するという事かと思います。
そんな事すら、今まで出来なかった今泉兄のブログですが。
なんと、今日は、書いた直後に更新できます。
さらに、近日中に、こんな仕組みにします!
そう、それが、ここで言うところの、リアルタイムでブログを更新する仕組みです!
まず、ブログのタイトルを入力します。
そして、ポチって「更新」ボタンを押すと、なんと、ブログのタイトルだけが公開されます。
その瞬間から、その日のブログ記事にアクセスできるようになります。
しかし、本文はまだ、1行も書かれていませんので、白紙の状態。
続いて、今泉兄が書くんですよ、今日のブログを例にすると、こんな感じです。
「え~、皆さんに、すごい報告があります!」。
ここで、また、今泉兄が、ポチって「更新」ボタンを押します。
すると、本文に、この1行が表示されます。
「え~、皆さんに、すごい報告があります!」。
以上、これが今泉兄の目指す、リアルタイムでブログを更新する仕組み。
そうです、そうなんです!
書いている文字が、そのまま、公開されていく、生中継のような仕組みです。
今でも、ブログのサービスを使えば、似たような事は出来るかと思います。
ブログを1行書いて、更新ボタン、公開ボタンを押せば、1行づつ追加されたように、なりますので。
でも、ブログを見ている人は、ブログが更新された事に気づかないですよね。
その都度、リロードしないと、次の1行が追加されても表示されませんので。
なので、ここで、ブログを見ている側の説明をしたいと思います。
そう、リアルタイムに追加された文字が、表示されるんですよ!
ページをリロードしなくても、チャットのように、ピョコって文字が表示されます。
文字が、浮き出てくる感じと言った方が、あっているかもしれませんね。
演出として、1文字づつ、タイプするように表示するのも、ありかもしれません。
続いて、ブログを書く側。
タイプするたびに、その文字を表示するようにしてもいいのですが。
技術的には、1文字づつ、タイプした単語単位で、表示する事も出来るかと思います。
ただ、誤字脱字もありますし。
誤変換してしまったり、パソコンが単語を記憶していて、意図しない文字が出てしまう事もありますので。
特に、固有名詞、人の名前などが表示されてしまうと、それはそれで、問題になるかもしれませんので。
1行づつとか、単語単位で、確認しつつ、更新する仕組み。
一定の時間で自動で更新される事でもいいですし。
ボタンを押すと、更新される事でもいいですし。
自動の場合は、どこまで公開されたか、カラオケの歌詞のように、文字の色が変化するとか。
ボタンを押す場合は、パソコンの場合は、マウスじゃなくて、キーボードのショートカットで更新する仕組み。
スマホの場合は、改行すると、更新する仕組み。
何かしら、ここは、やりながら、試行錯誤して、なるべくスムーズに、入力しつつ、更新できる仕組み。
そこまで書いた文章が、リアルタイムに公開できる仕組み。
これぞ、ノウハウだと思いますので、ここは、追求してみたいな~と。
まずは、いくつかの方法を搭載して、選べるようにするのもアリですね。
その日のブログの文字数と、完成までの時間を元に、どの方法が一番早いかの統計を取る事もできますので。
ここは、体感しつつ、数値化して、どの方法を採用するか、どの方法を残すか、決めたいと思います。はい。
いや~、すでに、このような仕組みがあるのかもしれませんが。
チャットに近い方法で、ブログを更新する仕組み。
アリかもしれませんね。
では、ここで、この仕組みが搭載されたブログは、どんな使われ方をするか、想像してみましょう。
まずは、有名人、芸能人の場合。
まさに、体験を共有する、ブログになるじゃないですか!?
会いに行けるアイドルが流行ったのは、同時体験という事に、価値が生まれるから。
CDが売れなくても、ライブで収益を確保するのは、同時体験に価値があるから。
これからは、体験、特に同時体験が、重要だと思うんですよ。
なので、我が社の新サービス「DIGITAL STREET」は、同時体験がコンセプトですので。
同時体験を共有する為の仕組みであり、ツールであり、プラットフォームを目指します。
その中心になるのが、不特定多数の人との、チャット機能だったり、コメント機能だったりします。
自分の好きな芸能人が、ネットの先にいて、まさに、ブログを書いている。
その瞬間を体感できるって、結構、すごい事じゃないですか!?
ツイッターで、芸能人が、つぶやいている瞬間、インスタで写真を投稿した瞬間。
これは、ずっと、ツイッターやインスタをウォッチしていれば、出来ない事はありません。
でも、一瞬ですよ、一瞬。
ポチって押したら、はい、完了。
繋がる瞬間は、ほんの1秒。
ツイートが公開されたり、インスタの写真が公開された瞬間に。
その芸能人は、スマホの画面、パソコンの画面から離れ、自分の世界に戻ってしまいます。
ところが、このリアルタイム更新ブログの場合。
前もって、今日は何時にブログを書くよ!って宣言しておけば・・・。
その時間になったら、ファンの人たちは、そのブログにアクセスするじゃないですか!?
そして、画面を見ていると、なんと、なんと、ブログがどんどん書かれていく。
その瞬間、その瞬間、その芸能人は、そこにいるんだな~って、感じられるじゃないですか!?
同時体験ですよ、ブログの同時体験。
さらに、そのブログの横に、チャットや、コメントを投稿できる機能を搭載すれば。
ユーザの方が、何かコメントしたら、そのコメントに反応する事もできますので。
映像の生中継は、メイクしたり、場所だったり、制限が出てきますが。
このリアルタイム更新ブログなら、テキストだけですので、気楽に生中継ができます。
写真もリアルタイムに投稿できますが、ちゃんと確認して、問題ない写真を送ればいいので。
もしくは、事前に撮影しておいた写真を、間違いがないように送信すればいいので。
さらには、事前にこの写真を投稿するぞ!って決めておいて、事前に投稿しておく。
ボタンを押す事で、公開されるようにすれば・・・。
マネージャーさんの確認をした写真だけを、投稿する事ができます。
単に、公開するのがリアルタイムなだけですが、これでも、価値はあるだろうな~と。
さらに、こんなこともできますよ。
そう、生ではなく、録画を生っぽく配信する方法です。
ブログの記事を、事前に書いておくんですよ。
そして、マネージャーさんのチェック、事務所のチェックをしておきます。
もちろん、芸能人じゃなくて、普通の一般の方でも、同じ仕組み。
事前にブログを書いておいて、誤字脱字をチェックして、入稿だけはしておきます。
そして、公開時間を設定すると、なんと!
その時間になると、1行づつ、ブログが公開されていくんですよ!
徐々にブログが更新されていくので、その場で書いているかのような演出。
そうする事で、新たなブログの価値が生まれるんじゃないかと。
いや~、これは、もしかしたら、すごい事になるかも!?
さらに、さらに、見る側の機能として。
過去のブログを、普通に見る事はもちろんできます。
これは、普通のブログと同じです。
でも、疑似的にリアルタイム風に見るモードを搭載すれば。
そうですね、再生モードって事にしましょう。
このモードで見ると、過去のブログですが、1行づつ表示されて、あたかもリアルタイムに更新されているかのように、ブログを読む事ができます。
ライブ配信。
録画ライブ配信。
ライブ配信風の閲覧モード。
通常のブログのように見る機能の他、この3つの機能があれば、同時体験を演出できますね!
いや~、画期的すぎて、誰も理解してくれない事、間違いなしです!
でも、いいんです、実験から始めますので。
毎日、同じ時間に、又は、前日か事前にブログを書く時間を告知して。
その瞬間、ひとりでも多くの人が、今泉兄がブログを書いている時に、アクセスしてくれていたら。
それはそれで、大いなる実験になり、イノベーションですよ!イノベーション!
ブログ業界に、新たな革命が。
チャットで会話するのでもなく、かといって、その瞬間にいなくても、後で普通のブログとして読めますし。
リアルタイム風に読む事もできますので。
リアルタイムの場合は、リアルタイムのコメント機能や、チャット機能で、インタラクティブにもできますので。
使いたい機能だけ使う事ができますので、一方通行にもできますので。
ちょっとしたスパイスを入れる事で、新たな味を楽しめるブログです。
で、そーですね~。
やはり、ネーミングですよね・・・。
今後のブランドは、DIGITAL STREETに統一したいのですが・・・。
一つ、ずっと、ずっと、使いたい名称がありまして。
その名称で別サービスとして、公開しようかな~。
どーしよう~。
迷います。
って、言っちゃいますけどね、その名称を。
こんな感じです。
リアルタイム更新ブログ「パプリカ」。
そうです、そーなんです!
いつか、パプリカってサービスを作りたくて。
カラフルで、いろいろな機能、いろいろな見せ方があるってイメージでして。
実際は、単にパプリカって響きが気に入っているだけなんですけどね・・・。
作っちゃおうかな~、別ブランドで。
もしくは、「DIGITAL STREET ブログ・パプリカ」って事でもいいですし。
名称は、ちょっと考えます。
まずは、機能を搭載してみますので、乞うご期待!って事で。
後は、やはり、芸能人ですね。
このブログによる同時体験の実験にお付き合いいただける芸能人の方。
気が向いたら、ご連絡を!
本人はもちろん、マネージャーさんや、事務所の方などなど。
実験という事もあり、ぴたっとはまると、宣伝効果は抜群かと。
新曲のリリースや、テレビや映画、舞台などの出演、CMの告知などなど。
はじめにご参加いただく事で、注目はされると思いますので。
しかも、普段のブログが、この機能で着色するだけなのですが、新たなブログに。
今までより、より鮮やかなブログにする事ができますので。
そうそう、以前、お伝えしたかわかりませんが。
対談風のブログを書ける仕組みですが。
ブログを複数人で更新する仕組みです。
この対談ブログ、トークショー的なブログも、この仕組みの一部にできそうですね。
相手の方と、文章を書いて、お互いにチェックして、OKだったら、更新。
二人で書いた場合、二人の確認があれば、その部分だけ公開。
さらに、新たな機能が追加されましたね。
どんどん、スパイスを、着色をしていきましょう!
まさに、パプリカ!って事でして。
いや~、奥が深い!
今日のブログは、奥が深く、深すぎて、見えない・・・。
誰にも理解できない内容になってしまいましたとさ。おしまい。
という事で、この後、すぐに、自宅から更新できます!
しかも、めちゃくちゃ、早いんですよ、今までの手動に比べると。
さらに、まだまだ、改善できる部分が多いので、さらに、短縮できますので。
そして、後に、パプリカの登場!って事で。
そうなると、もう、書きまくりですよ、ブログを書きまくり。
そこに人がいる事もわかるので、元気もでますし、筆も進みます!
あ、キーボードを打つ速度が進みますよ!
時には、居酒屋から更新。
途中で休憩しつつ、帰宅途中に更新。
そんな事もできますね。
ブログを書く瞬間を同時体験。
パプリカが、我が社にスパイスを、我が社を着色してくれるのかも知れませんね。

無理なダイエットはしない方がいいと気づいた、ダイエット67日目のご報告。
え~、皆さんに、すごい残念な報告があります・・・。
なんと、なんと、今泉兄の体重ですが・・・。
なんと、普通に、太りました・・・。
というのも、昨日の体重結果ですが、痩せたんですよ。
前日の夜に、普通に食事したのに、痩せたんですよ。
なので、断食を5日間目標でしたが、断念して4日目に辞めましたが。
断食を辞めたあと、おもいっきり、太りましたが。
実は、これは単に、水分をたっぷりとっている事による、水太りで。
実際は、痩せていて、痩せる体質になっているんじゃないかと。
なので、夜に、炭水化物を食べても、昨日の朝は、痩せていたんじゃないかと。
その事を調べる為に、昨日の夜も、普通に食べたんですよ。
昨日の食事は、こんな感じです。
まず、朝も昼も、食事は無しにしまして。
でも、夜というか、深夜に、パスタをいただきまして。
普通に、いや、1.5人前くらいの量だったかと思います。
これで太っていたら、罰として、今日は何も食べないぞ!って宣言しまして。
もちろん、痩せている事が前提で、朝の運動はせず。
半身浴もせず、体重測定をしました。
身長:163cm
体重:69.0kg(+0.2kg)
体脂肪率:26.5%(-0.3%)
ウエスト:93.5cm(+1.5cm)
はい、勘違い!
痩せていたわけではなく、痩せる体質になっていたわけではなく。
単に、勘違いでした・・・・
たまたま、前日の日中に、カロリーを消化したんでしょうね・・・。
なので、夜に炭水化物を食べても、太らずに、むしろ痩せたんだと思います。
食事というより、日中のカロリー消化が、いい方向に作用したのでしょう・・・。
いや、違う!
食べた内容が、違うじゃないですじゃ!?
おとといの夜は、ご飯と、魚とおかず。
昨日は、パスタ。
炭水化物の量が、まったく違うじゃないですか!?
という事は、昨日も、ご飯に、おかずだったら、痩せていたかも!?
しまった・・・。
チョイスが間違っていました。
さすがに、深夜の麺類は、太りますよね・・・。
というか、深夜に麺類を食べて、200グラムだけの増量なら・・・。
これは、ある意味、体質が痩せるモードになっていませんか!?
だって、パスタ1.5人前、いや2人前くらい、食べましたので。
それなのに、この結果。
やはり、断食により、少し、太らない体質になっていますよ!
以前なら、1キロくらい、太っていたと思いますので!
という事で、罰は無し。
今日は、普通に頂きました・・・。
って、後付けですが・・・。
結果は、明日の朝の体重結果を待ちましょう。
というか、もう、無理なダイエットは辞めました。
普通に、ダイエットをしますよ!
18時以降、炭水化物を抜く事にしましたが。
これは、実は、無理が出てきたので、撤回。
18時以降、炭水化物を抜く事は目的じゃありませんので。
そーですね~。
20時くらいまでに夕飯を食べる。
その際、出来るだけ炭水化物を控えるってくらい、ゆるいルールにしましょう。
デザートも、甘い飲み物の禁止していましたが。
禁止ではなく、なるべく、食べない、飲まないように、控え気味にって事で。
無理なく痩せるのが一番ストレスになりませんので。
長続きする、無理のない、食事制限。
いや、食事制限ではなく、ダイエットを成功させるための食事スタイルって事で。
もう、極端な単語や、無理なルールは撤廃です!
いや~、ここまで来るのに、長かった・・・。
結果、全て、うまく行っていませんので。
これからは、安心、安全、信頼と、信用の、無理の無い、今泉兄式ダイエットって事で。
もう、つまらなくなるかと思いますが。
ただ、不思議と、徐々に体重が減っていく過程を、見る事ができます。
自然が一番、食べたいものを食べて、飲みたいものを飲んで。
でも、意識する事。
制限ではなく、スタイルを意識する事。
これを、新たなルール、いや、新たなスタイルにします!
では、今日はこんな感じで。
数日後、やっぱり、断食だ!食事制限だ!って言っている可能性が高いですが・・・。
とりあえず、こんな感じで、65キロ台まで持っていきたいと思います!
と、これくらい宣言しておけば、明日のブログで、今日の食事レポートをしても・・・。
違和感がないかと思います。
そう、単に、前もって、言い訳しただけでした・・・。
ダメなオヤジ、気づけば44歳。
海開きまでには、なんとか細マッチョな体系をゲットして。
今年の夏は、腹筋に力を入れないで、プールサイドを歩きたいと思います・・・。
ヒントは日常に転がっています。
それをヒントと思うか、単なる石と思うかの違い。
ヒントと思っても、単なる石かもしれませんので、見た目に惑わされないようにしましょう。